ピカピカの一年生♪

まごころの3人のお友達が、新1年生になりました♪こちらの3人は、2歳~、3歳~、4歳~と未就学児さんのときから、まごころを利用しています。まだ、利用当初は難しいところもたくさんありましたが、色々な経験をして、すごく成長しました!!これから1年生!これから、大変なこともありますが、先生方と一緒に乗り越、学んでいこうね!そして学校を楽しくいってほしいです。このように、成長が見られることがとても嬉しく感じます。かっこいいランドセル・かわいいランドセル!桜の木の制作でパシャリ📷みんなにこにこ笑顔です!!

入学おめでとう♪

  ドキドキの1年生♪不安とわくわくを胸に♪

まごころ児童の1年間制作♪♪

今年から、まごころの全児童の子ども達が一つの作品をつくることにしました。

1年間まごころで飾ることにしました。子どもたちが協力して行った制作です♪他には、子ども達が経験したことを活かせるようにしています。見たもの、触れたもの、感じた事などを何かに残していくという事をやっています。その中には、思考力・発想が育ちます。また、五感を使い、指先運動も日々取り組み成長していっています。今回の制作は、とってもいい作品となりました。♪

   

調理レク編♪

まごころのお友達は、調理レクが大好きです♪まごころでは、色々な調理レクを行っています!今回は、餃子を土曜日メンバーの子はやりました。みんな大好き餃子!沢山おかわりしていましたよ♪

小学生が長期休みになったため、沢山の児童が元気に過ごしています。この日は、手巻き寿司を行いました。小さいお友達は、のり巻きにしました!小学生は、自分で好きなものを選んでいましたよ。バイキング方式は楽しいですよね♪

  

さとらんどに着きました!

さとらんどについて、早速にくまんづくり開始です!普段は、職員とこのようにゆっくり関わる時間を設けてあげられないのですが、この日は職員も小学生と楽しみました。手取足取り、教えてもらって笑顔満点の小学生です!ほら!上手にできたでしょ?(*^^)vと得意げになる小学生のお友達でした。自分たちで作った、肉まんを食べて、お口の中も、頬っぺたも幸せな、先生と子ども達でした。まごころの職員は、子ども達に対しての想いも強く、熱く・元気・な職員が勢ぞろいです!

   こんなに上手にできました♪ 先生たちも仲良く♪♪

小学生の外出レク♪下水道記念館&さとらんどへ~肉まんづくり🍳

この日は、小学生だけの外出レクでした!小学生は、普段学校がある為、中々このような活動が難しいので、長期休みに沢山のことを経験してもらっています。下水道記念館とさとらんどへ行きました。さすが、小学生!見学時のマナーもしっかり守られていました。また、下水道に関しての勉強も真剣に取り組みました♪今年から1年生になるお友達も小学生の活動に参加することが出来ました。

この後は・・・・楽しみにしていた・・・さとらんどへ・・・次回へ続く・・・