こんにちは(*^^*)
今日もお空のご機嫌が不安定な様子。
まごころのお子さんたちは、ご機嫌良く、元気に過ごしています(^^)
バレンタインに、ブランチ月寒にあります「久遠チョコレート」さんより、児童にチョコレートをいただきました。みんなでお礼のお手紙を書いて届けに行きましたので、その様子をお伝えします(‘ω’)ノ
久遠さん、ありがとうございました。
こんにちは(*^^*)
今日もお空のご機嫌が不安定な様子。
まごころのお子さんたちは、ご機嫌良く、元気に過ごしています(^^)
バレンタインに、ブランチ月寒にあります「久遠チョコレート」さんより、児童にチョコレートをいただきました。みんなでお礼のお手紙を書いて届けに行きましたので、その様子をお伝えします(‘ω’)ノ
久遠さん、ありがとうございました。
こんにちは(*^^*)
ザクザク道に排雪が入り、少し運転しやすくなりました(*^^)v。ですが、今日の歩道はツルツル(>_<)。まだまだ気の抜けない道路状況ですね。ともどもに気をつけてまいりましょう。
この日は、時計が苦手なお子さんが多いということで、時計を作ることから始め、慣れ親しんでもらいたいという思いで、工作のテーマにしました。思いは伝わり、みんな自分で作った時計を持ち歩き、針を回してみて、たっぷり触ってくれました。今後、時計を読む練習にも使っていただければと思います。
苦手なものでも、親しみをもつところから始めると、興味がわいてきて、取り組むことができるようになり、苦手意識も薄れていきますよね。みんなの苦手、不得意を少しでも取り除けたら…得意をどんどん伸ばせたら…そんな思いで日々レクを考えて実施しております!(^^)!
こんにちは(*^^*)
今日は吹雪模様。雹のような、少し硬い雪に「顔が痛いよ~」と慌てるお子さんたち。でも雪が嬉しくて車になかなか乗ってくれず、先生方はあの手この手で誘います(´艸`*)。元気が一番ですね(≧▽≦)。
この日は久々に、調理提供ではなく、調理レクです(≧▽≦)。みんな楽しみで楽しみで(´艸`*)。やりたい気持ちが先行しそうでしたが、がんばってお話を聞き、順番待ちができました!お味はどうかな?
やはり、調理提供よりも、自分たちで作った物の味は格別。みんな笑顔で、パクパク食べていました。感染対策ばっちりして、また調理レクしようね!(^^)!
こんにちは(^^)
ザクザクの道、横滑り、運転が大変な日が続いています(>_<)。歩道はツルツルですね(>_<)。みなさま、事故、怪我に注意してお出かけください。
この日は新聞遊び。びりびり破って盛大に散らかしましたよ( *´艸`)。正直、ご家庭ではやりたくない遊びですよね( *´艸`)。だからこそ、思いっきり破ってバラまいて、楽しんでもらいました(*^^)v。みんなとても楽しそうでした(≧▽≦)。
こちらは午後の部。紙鉄砲をつくったり、新聞のバーの上を飛んだり、こちらはこちらでダイナミックに遊びました(*^^)v。
さぁ、次はどんな遊びをしようかな?
こんにちは(*^^*)
今日はプラス気温の予想。ですが、風が冷たいですね(>_<)。
この日は工作。ピカチュウのけん玉を作りました。
個性あふれる表情のピカチュウが完成しました( *´艸`)。
朝のサーキットの様子もご覧ください。
工作もサーキットも、待ち時間が苦手だったり、注目されるのが苦手なお子さんが多く、何度も経験するうちに、すこしずつ参加できるようになってきました。小さな1歩でも、進み続けることで、大きな成長になる。その思いで、日々お子さんと過ごしております(*^^)v