スライム

こんにちは(*^-^*)

今日は久々利用のお子さんが元気いっぱいの笑顔をみせてくれました(≧▽≦)。

毎日一緒にいると気づけないことも、少し間を置くと新しい発見・成長がみられ、またいっぱい遊びながら学んでいこうねと、そっと心の中でつぶやきました。

 

さて、この日はスライムづくりをしました。未就学児童はゆるゆるに作ってみました。嫌がるお子さんもいると思ったのですが、みんな楽しく遊ぶことができました!

とろ~んと垂らしてあそんでいます
集めても集めても広がっていく(´艸`*)
こんなに大胆に遊べたことにびっくりです(感覚過敏なところがあるので)
2歳児さんも顔にくっつく勢いで(≧▽≦)

年長さんと小学生は混ぜるところから1人ずつ作ってみました。色も固さもお好みで(≧▽≦)。小学生は慣れたものですぐに完成。

キレイなブルーのスライムができました
真ん中しか固まらない・・・どうして?

年長さんは初めてだったので、一部しか固まらずに助けを求めていました。助けを求められることこそが大切な経験であり、ほかの場面においても「困ったら聞く」「助けを求める」ことができると、成長につながり、生活もしやすくなりますよね。次は何をして遊ぼうかな?

ウォーターガーデンへ

こんにちは!(^^)!

 

掲載が遅くなりましたが、この日は夏真っ盛り。ウォーターガーデンへ行ってきました。

足踏みポンプで水をためて発射!
あれ?職員の方が夢中になっているかも(´艸`*)
水が冷たくて気持ちいいね
軽快に吊り橋をわたっています
ロープも簡単にわたってしまいます
慎重派な彼女はゆっくりと
でも滑り台は豪快に(´艸`*)
わんぱくショットいただきました(≧▽≦)

今年は6月に30度超え、夏休みは肌寒い日もあり、なかなか水遊びができなかったのが残念です。普段はおとなしいお子さんがはしゃいだり、逆に普段は元気いっぱいのお子さんが慎重になったり、水遊びでは違った一面がみられるので、来年はもっとたくさん水遊びができたらいいなぁと思います!(^^)!

定山渓へ

こんにちは(‘ω’)

今日はぽかぽか気持ちのいい日ですね。昼食後で眠気が・・・ということもなく、元気いっぱいのまごころです(≧▽≦)

 

この日は午後から男子2名。どこか連れて行きたいね~と思い立ったのが「定山渓で足湯に入って来よう!」ということで行ってきました!(^^)!

かわいい河童ちゃん2人の顔を見せられないのが残念
職員のパーカーを借りてより可愛さアップ(´艸`*)
「来たことある?」「な~い」「楽しみだね」
1名、潔癖症(ぎみ)のため入れず・・・
気持ちいいね~
何か嬉しそうに手に持っていますよ
温泉卵を作ったようです(≧▽≦)

普段ならお皿のない状況で温泉卵を手で割って食べることができないような2人ですが(手の汚れを気にするので)、2人とも2個ずつ完食!事業所内に残っていた職員もFaceTimeでつなげて見守りましたが、びっくりです。「できない」と思ってチャレンジさせないのは大人の都合であり、失敗してもいいからチャレンジさせてみることの大切さを実感しました。また1つ新しい一面をみせてくれてありがとう。次は何にチャレンジしようかな?

調理提供 ~冷やし中華~

こんにちは(*^-^*)

3連休、雨ですね~・・・雨でも楽しめる場所を探し中(´・ω・)

 

この日は冷やし中華の調理提供でした。みんなの食べるスピードに圧倒され写真を撮る余裕がありませんでした(^^;

よ~し食べるぞ~!
ちゅるちゅる~
大盛りでもらったけど、おかわりしたいな~
野菜が苦手なお子さん。がんばってきゅうりを食べています

最後の、野菜が苦手なお子さん。フルーツも苦手ですが、調理提供や毎月の誕生日会のケーキで、少しずつ食べられるものが増えてきています。「今日の給食でね、野菜食べれたよ!」と目をキラキラさせて教えてくれます。次の調理提供もお楽しみに~

西岡公園へ

こんにちは(‘ω’)

今日は、未就学児が転居にともない、まごころを卒業していきました。ハイテンションでお話が止まらない元気なお子さんでしたが、お別れ会が始まると大号泣し、卒業の意味を理解し感情表現できたことに、職員一同驚かされ、みんなでお見送りしました。彼のこれからの成長と活躍を祈りつつ・・・

 

この日は、西岡公園へ行ってきました。遊具ではなく散策、観察を行ってきました。みんな一生懸命スケッチして、感想を書いていました。

みんなで観察中
長い階段を前に立ち止まってしまいました
お花をスケッチしています
座ってスケッチ。集中しています
1年生、観察・見学が好きなお子さんです
虫もみつけたようです

今年の公園お出かけは、遊具で遊ぶだけではなく、散策も取り入れています。「考える時間」を室内外でもうけています。最初は発言できなかったり、書くことができなかったお子さんも、回数を重ねることで、積極性がでてきました。学校でも同じように力を発揮してほしいと思います!(^^)!